水戸の徳川様と丹波の黒豆
丹波黒豆の歴史は三百年以上前に遡りますが、その記録は実は水戸のお城にあります。常陸水戸藩第二代藩主の徳川光圀公(水戸黄門様)が元禄十一年(1698年)十二月二十三日、丹波篠山から献上されてきた黒大豆を水戸特有の糸引納...
2021.05.08 2022.06.30 2021.06.10
丹波黒豆の歴史は三百年以上前に遡りますが、その記録は実は水戸のお城にあります。常陸水戸藩第二代藩主の徳川光圀公(水戸黄門様)が元禄十一年(1698年)十二月二十三日、丹波篠山から献上されてきた黒大豆を水戸特有の糸引納...
今回、私たち72回生は、成人するにあたり「20歳のお祝い同窓会支援事業」のサポートを受け、令和4年1月8日にユニトピアささやまにて同窓会を開催しました。成人式の前日で忙しい中にもかかわらず多くの72回生が集まり、先生...
先輩方が引き継いでこられた伝統の卒業30年の同窓会。私たちも先輩方と同じように新年に集まり、再会を楽しめるものだと思っておりました。それが今のような状況になるとは、思いもしませんでした。 準備当初、すでに新型コロナ...